7月10日、待ちに待った給料日でした
6月はとにか苦しくて苦しくて、実は電子マネーに頼ってしまいました
使ったのはauPAYとQUICPay
手元に現金がないのに、お金が使えるという悪魔的なサービス
使うことによって助かるのは確かなのですが、これは借金みたいなものですからね
来月の自分スマン…
今後はなるべく使わない方向でいきたいものです
さぁ、6月分のお給料です
私の時給は1,150円
パートタイム労働の現実は厳しいです
最初の時給は850円、勤続12年でようやくここまで時給を上げることができましたが
最近はどんどん時間も日数も減らされつつあり、外国人技能実習生の方を優先させられる始末
残業で稼ぐことさえできないどころか、8時間働くことすらできません
パートの身としてはなかなか解せない部分があるのは確かで、こちとら別に働きたくないわけではないんですけどねー
労働日数:20.00
常用時間:156.50
有休消化:1.00
銀行振込額:159,259
6月はエアコン修理の都合で、工場の稼働がストップしたので1日有休付けてもらいました
今は昔ほど仕事がないので、毎週土日は基本的に休み
月に20日前後しか働けません
改めましてここで5月分を見てみると
労働日数:18.00
常用時間:141.50
有休消化:1.00
銀行振込額:141,643
会社都合の有休がここでもあってこの日数、連休があったのでかなり少なめです
給料日前の連休なんて嬉しくもなんともない
ただのパート泣かせです
工場が稼働できないのは運送会社の都合みたいで、働きたくても働けないんですよね
この連休でアルバイトも考えていたのですが、連休中熱を出して寝込んで結局無理でした…
昔はそれこそ忙しい時には12連勤とかあって月に24日前後働けていたんですがね
最近はなかなか厳しいです
毎年時給は少しずつ上げてもらってはいるんですけど、年収はここ数年代わり映えしないのでおそらく会社側が勝手に調整してるのだと思います
非正規なので賞与もなく、給料も調整されてあまり稼げないのでこれから考えられることは
転職するか、仕事を増やしてダブルワーク、あとは節約しかありません
貯金に余裕がないので転職活動するにはリスクが高すぎる
タイミーみたいなところでアルバイトをして少しでも稼ぎに行くか
あとはひたすら節約、節約、節約、節約です
さて、前回は水道光熱費についての節約術についてまとめてみましたが
今回は節約のために改めたことをまとめてみたいと思います
地獄の固定費も今後費用の見直しもして行こうかと考えてはいるのですが、まずはコツコツできるところから始めていくしかないですね
1.毎日のコンビニ通いをやめてみた
コンビニオーナーに顔を覚えてもらうくらいにはコンビニヘビーユーザーだった私
今まで毎日ものすごい額をコンビニに費やして来たわけですが、物価の値上げ高騰でそんなこともやってられない状態です
今はスーパーやドラッグストアでなるべく安く、必要なものだけを買うようにしました
でも、最近のコンビニはダイソー製品が置いていたり、プライベートブランドで価格安めの商品も置いてたりするので
仕事帰りにスーパー寄っていくのダルい時はやっぱりコンビニに頼ったりするんですけどね
あの小規模で何でも買えるのがちょうど良くてやっぱりやめられないコンビニです
2.サブスクをやめた
無駄はとにかく削っていかなくちゃなりません
今までいくつかサブスクはやめてはきました
PocketWi-Fi、漫画サイト、スマホアプリ、ビデオオンデマンド
使ったり使わなかったりするものに毎月お金を払うとう無駄はこれ以上続けることができず
最近も漫画サイトのサブスクと、AmazonMusic Unlimired、ニコ動のチャンネル会員を解除しました
今はアマプラとスマホのセキュリティアプリだけとなりましたが、アマプラがいつの間にか値上がりしててびっくりです
こんなところにも値上げの波が押し寄せているだだんて
これ以上に値上がりするのならここも少し考えなくてはならないのかもしれませんね
3.外食を控える
コンビニに引き続き、外でご飯を食べに行くのが何よりも楽しみだったのですが、これも控えていかなくてはなりません
なんせ今までの様に自分の自由に使えるお金がほとんど無くなってしまったもので
母親は外食に行くことが一切ないので、自分一人で外に食べに行くこともなかなか気が引けてしまって
出先でもスーパーで安いお弁当を買って食べるか、パン屋さんのパンを買って食べるくらい
自分の分だけじゃなく家にいる母親のために買って帰って
とにかく飲食店で食べるのは極力控えています
マクドナルド大好き、ドトール大好き、回転寿司大好きだった私
父親が亡くなってから、本当に行く機会が減りました
自分の誕生日とかご褒美的な時とかしかもう思い切った外食は行けそうもないですね
本当に食費を抑えないことには生活できません
そして、愛猫にも申し訳ないのですが猫の方のごはんのグレードもだいぶ下げさせてもらいました
うちの猫は下部尿路の方に心配があったのでロイヤルカナンのユリナリーケアのごはんを食べさせていたのですが、ロイカナは高すぎる…
しかし変えたごはんが良かったのか、今まで食べていたロイカナよりも食いつきが良いみたいで結果良かったです
もちろんこちらも下部尿路のごはんです
とにもかくにも、収入が上がることがないもので「使わない」を徹底するしかないのです
せめて毎月18万くらい貰えれば、とびきり贅沢しない限り余裕ができるんですけどね
19日にお盆の門徒まわりでお寺の住職がいらっしゃるので、お布施の準備…
正直キツイです…
今年は父親の初盆だからやっぱりちょっと多めに出さないといけないだろうな…
お供えに、仏花、そしてお布施
食費を抑えて補うしかありませんねぇ
あぁ…マック食べたい…
コメント