先月からXにブログ用のアカウントを作ってみました
主に記録用として、今月から買い物記録を付けていこうかと思ってます
需要はなさそうではありますが、そもそもブログとかってそういうものですよね⋯?
なにか見てくださる方の参考になることがあればいいのですが(…いや、なさそう)
さて、待ちにまった給料が出ました
8月分はかなり悲惨だったので、9月分はまあまあなところでした
本当はもっと欲しいのですが、自分の働いた分の給料でしかないのですから仕方がない話⋯
もっと欲しいと思ってやまない理由はタイムカード押してない時間から働いているからなんですけどね
このサービス時間外の風習、やめてくれないかな⋯
「時間外労働なんてしなきゃいいじゃん!」って思うかもしれませんが
会社組織で働くってこういうことなんですよね⋯分かりますでしょ?みなさん⋯
それでははじめに、水道光熱費の詳細と9月収支結果を報告です
・9月水道光熱費
電気:9,596
ガス:2,717
水道:2,856(ちなみに下水道使用料毎月2,900円かかっています、いつも水道使用量のみの報告でした)
・9月収支結果
収入:139,542
支出:156,146
収支:-16,604
続きまして9月分のお給料の報告です
労働日数:21.00
常用時間:163.25
有休消化:1.00
銀行振込額:167,213
収支結果については、赤は確定だったものの結構頑張った方だと思いたいですとはいえ、自分の収入以外(伯父からお盆に送られて来たお金)にも手を付けいるのでこれで済んだというだけの話…
もうちょっとお金の管理をしっかりしていきたいところですね
そもそも、私という人間はきっちりとした性格ではなくて
どちらかといえば、だらしのない部類の人間です
こうしてブログやXにて記録として残しているのは、自分に対しての戒めというか
こうでもしないとグダグダしちゃいそうで
でも、お金に対する危機感は常に感じてはいるんです
なにせこんな平均にも満たないような給料ですからね
今は生活するのがやっとで貯金なんて全然できません
前の会社では正社員として10年働いていたのですが、給料は今よりも絶望的で
10年間働いてたのにも関わらず、給料は上がるどころか下げられ続けて最終的には手取り12万くらい
それでも一番もらっていた時でさえたったの18万です
当時は一日12時間くらい働いていたんですけどね
正社員だったので夏と冬に賞与があったし、実家住まいだから働き始めると割とすぐに100万くらい一気に貯めることができました
元々そこまでお金を使うことはなかった⋯というか週6勤務だったので使う暇もなかったです
大型連休やお盆なんかはもれなく仕事でしたから、今よりも全然働いていました
年間の休日が80日もなかったと記憶しています
それで正社員時代、最高で800万くらい貯金することができました
生命保険に加入したあたりからあまり貯金ができなくなってしまったのと、新車を買ったり実家の家電を買い替えるのに使ったり、車を持ってると税金だ車検だとじわじわと貯金が減っていきました
給料がどんどん減らされてしまったので、大きな出費が必要になる度に日々貯めたお金が減って行くので800万から貯金が増えることはなく減っていく一方でした
300万円まで減ったあたりでこの貯金を守るべく別な口座を作って移したわけですが
正社員時代に貯めたお金+祖母が私名義で貯めてくれたお金で現在の貯金額は150万くらい
まともに貯金ができない現在、この貯金がなくなるのも時間の問題というわけです
危機感を持った私、実は去年に新NISAを始めてはみたのですが
実際やってみて肌で感じたことは「金がない奴は手を出すな」ということ
色んなSNSで新NISAを持て囃しておすすめしているアカウントが沢山あるわけですが
そんなにいいものではないですよと、私は思います
お金がない人に気軽にすすめられるものではないです
新NISAに夢は持てないのが現実です
私は20万投資(+auのポイント投資)に費やしてもうすぐ一年経過するところですが現実はこんなもんです
※私は三菱UFJeスマート証券を利用しています
![]() |
この結果を良しとするかどうか⋯ |
一時期ものすごい暴落がおきた時は本当に本当に後悔しました
長い目で見れば株はずっと右肩上がり、決して損はしない…という話を聞きますが
銀行の金利が安いとしてもやっぱり普通に貯金していた方が安心です
考え方は人それぞれあるとは思いますが
やっぱり私は未来の利益よりも、今ここにある安心感の方が大事ですね
たったの20万くらいじゃ大きな見返りなんて望めません
お金に余裕がある人がはじめて運用できるものだと思います
ちなみにこの20万の運用で実際に増えたお金は⋯
![]() |
配当金の1,393円⋯ |
100万単位の投資ではじめて将来のためになる投資だと言えるでしょう
今は100円単位で投資ができるようになったわけですが、少額投資なんてやったところでなんの意味もないような気がします
お金のない人は毎日100円ずつ貯金箱に入れる方がずっといいです
これは本当に私個人の意見です
新NISAが全くダメとはいわないけど、始めるなら若いうちからコツコツと毎月1万円の投資信託がいいと思います
投資のいい所は複利効果ですからね
長く続けてこそ結果が出るわけで
私のような金がないおばさんにはなかなか難しいという結果でした
今私ができる一番の努力は節約してお金を貯めていくことです
10万貯まったら貯金用の口座に移すことを目標にしています
50万くらい貯まったら今の仕事を辞めて転職したいのですが⋯年齢的になぁ⋯
父親は何十年も働いて、やっと年金が貰える歳になって10年そこそこでこの世から去ってしまったわけですが
そう考えたら人生って切ないことしかないなぁなんて思ってしまいますね
ほとんどの人が楽ではない生き方をしてお金を稼いで
人生に満足できたかどうかわからないまま死んでいく
どんな生き方が一番いいのか四十路になった今も全然わからないのですが
立ち止まってる暇なんてないんですよね
仕事して生活して死ぬまで生きる
それだけなんです人生って⋯
コメント